ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!







2013年07月28日

コンペアンケート(過去参加者へ私信)

第1回~第5回までの過去コンペ参加者各位

7月20日(土)に開催されたコンペですが、前例の無い3度もの延期に見舞われました。
今回、いろいろと迷う事・改善点等がありましたので、第1回~第5回までのコンペで参加歴のある過去コンペ参加者各位の率直なご意見をいただければ幸いです。お手数をお掛け致します。
回答は、もちろん任意です。強制ではございません。
当記事のコメント欄にご回答いただくか、当ブログのメッセージよりお願いいたします。



Q1 天候による開催の延期・中止連絡は、いつ頃までに必要ですか?
①前日の昼まで ②水曜日~木曜日 ③日曜日~火曜日

Q2 次回、第6回コンペの開催希望日は?(複数回答可)
①9月21日(土) ②9月28日(土) ③10月5日(土)

Q3 コンペを開催するにあたって、最適だと思われる参加人数は?
①10人~15人 ②15人~20人 ③20人以上~

Q4 コンペ出席エントリー方法は?
①現行通り(幹事より個別に開催案内をメール送信)
メリット:過去参加者に漏れなく連絡可能
デメリット:出欠の連絡が無い場合に把握(賞品発注などに影響)が難しい
②当ブログにて開催案内を告知(各位にてコメント欄に参加の意思表示を記入)
メリット:出欠の把握が容易・他の参加者も誰が参加するのか等の状況が分かりやすい
デメリット:過去参加者がコンペ開催告知を見逃す可能性がある

Q5 賞品について
①現行通り(1位~3位まで副賞授与) ②優勝者のみ自作製品&副賞授与・他はクジ引きにて授与

Q6 ご意見・要望



参考までに・・・

過去参加者一覧:25名(敬称略・順不同)
神奈川県:4名
みやざき・ニッチ・神奈川こうG-・みぞみぞ
静岡県:16名
oosuke・アラカンおやじ・Julia103・sunoken・ドラ・wanna-relax・写真屋・クワトロ・☆★ume★☆・koya・D&WのW・shigegonn・KiMi・JUN・Kin先輩・飛べないPF
山梨県:4名
オッチャンAngler・八丸・電気屋・bun
埼玉県:1名
tosi



同じカテゴリー(コンペ)の記事画像
第8回駿河湾回遊魚COMPETITON
第7回駿河湾回遊魚COMPETITION
第6回駿回コンペの結果
炸裂!!『駿回コンペ5』
白熱の第4回駿回コンペ!
『第3回駿河湾回遊魚Competition』開催
同じカテゴリー(コンペ)の記事
 第8回駿河湾回遊魚COMPETITON (2015-07-25 17:35)
 第7回駿河湾回遊魚COMPETITION (2014-07-28 09:14)
 第6回駿回コンペの結果 (2013-09-21 22:40)
 『第6回駿河湾回遊魚COMPETITON』参加受付 (2013-08-16 21:09)
 炸裂!!『駿回コンペ5』 (2013-07-20 22:23)
 第5回「駿河湾回遊魚COMPETITION」開催要綱 (2013-05-16 20:48)

Posted by みぞみぞ at 21:04│Comments(8)コンペ
この記事へのコメント
中止判断はなかなか難しいところなので、取りあえず家を出る前までならギリOKなので、前日22時頃までには。

延期も考えれば、9/21かな。

人数は15人くらいがギリギリってところですかね。


あとは流れに任せます(笑)
Posted by ニッチニッチ at 2013年07月30日 20:44
Q1 天候による開催の延期・中止連絡は、いつ頃までに必要ですか?
   →前日夜(日付変更前)までなら
Q2 次回、第6回コンペの開催希望日は?(複数回答可)
   →①9月21日(土)
Q3 コンペを開催するにあたって、最適だと思われる参加人数は?
   →15人近辺が良いかな、と。
     とはいっても皆さんの都合もありますので、多くても少なくても     OK(笑)
Q4 コンペ出席エントリー方法は?
   →②当ブログにて開催案内を告知(各位にてコメント欄に参加の意思表示を記入)
Q5 賞品について
   →①現行通り(1位~3位まで副賞授与) 
     あ、でもくじ引きはあってもいいかも。
Q6 ご意見・要望
   毎回幹事お疲れ様です。
   親睦をモットーにこの先続けていきましょう。
Posted by ☆★ume★☆ at 2013年07月30日 21:02
Q1 天候による開催の延期・中止連絡は、いつ頃までに必要ですか?
①前日の昼まで(自然相手なので状況、判断が難しいので) 

Q2 次回、第6回コンペの開催希望日は?(複数回答可)
①9月21日(土) 

Q3 コンペを開催するにあたって、最適だと思われる参加人数は?
②~20人(開催場所の選定上、この位が良いのでは?)

Q4 コンペ出席エントリー方法は?
現行通り(メール・ブログ)で良いと思いますが、出欠席の連絡は
その都度(延期等も含め)速やかに連絡を。


Q5 賞品について
①現行通り(1位~3位まで副賞授与) 
くじ引きも面白そうですが。。。
やはりコンペ!この日ばかりは上位入賞を目指して仲間同士、
釣果を競い合うのもよろしいかと・・・^^

Q6 ご意見・要望
特に不満も無く、いつも楽しくやらせて頂いてます。

仕事の都合で出欠席の連絡が曖昧になってしまう時もありますが
早い段階での連絡を心掛けます。
今後もこの企画が継続出来るように願います。
Posted by 八丸 at 2013年08月01日 10:34
秋のコンペは現在ハマっている軟体系を極めたいので
初参加希望の若い方に席を譲りたいと思います。

☆コンペの定員は写真屋さんが忙しいので二十人以内でしょうね(笑)
Posted by アラカンおやじ at 2013年08月01日 21:24
こんばんは~。
第5回に誘って頂きまして
本当に楽しませて頂きました。
そしてすばらしい仲間と出会えた事に感謝しています。
アラカンおやじさんがおっしゃられているように
写真屋さんが忙しくなるので人数は
15人~max20人だと思います。
次回は参加できなくても
全然悔いは残りませんよ~(笑)
端から端まで100メーター以上!浜を走るのは激務だと思います(笑)
並外れた脚力が無いと厳しいはず!(笑)
Posted by koyakoya at 2013年08月01日 23:09
お疲れ様です。
コンペの存在は聞いてはいたんですが前回初参加であんなに楽しいし会だとは思いもしませんでした。
写真屋さんが釣りに集中できる人数はやはり15人前後でしょうか?
自然相手なんで前日の夜または当日でも開催延期の連絡は仕方ないと思います。
景品はいままで通りでいいと思います。
アミダもドキドキで楽しいですから。
次回はソーダがマックスであろう9月21日がよいのでは?
また休みがとれたら参加させてください。
Posted by D&WのW at 2013年08月02日 18:10
皆さん、ご回答ありがとうございました。
また、メッセージにてご回答いただいた皆様にも感謝いたします。

総合的に勘案しまして

Q1:前日のお昼を目安に連絡。
Q2:9月21日(土)開催。予備日、9月28日・10月5日
Q3:15人~20人
Q4:今回は試験的に本ブログにて告知し参加受付。
Q5:現行どおり。1位~3位までに副賞。なお、別途持込みしていただいた副賞に関しては、くじ引きとさせていただきます。

次回、コンペの募集は、8月の中旬を目安に告知いたします。
Posted by みぞみぞ at 2013年08月04日 05:27
やー、コンペアンケートに出遅れてしまいました。
でも、上のまとめで異論はありません。
あとは、幹事の負担が少なくて済むように参加者みんなで協力して考えていきましょう。
Posted by みやざき at 2013年08月06日 07:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コンペアンケート(過去参加者へ私信)
    コメント(8)