ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!







2015年08月23日

ウネリの中でイナダ無双

8月21日(金) 沼津サーフ
小潮 濁り潮 海水温?度くらい 
ほぼ無風 台風によるうねり有 波1m~2m



金曜日は1日だけ夏休みを取得し約3週間ぶりの沼津サーフへ
台風のウネリが気になりましたが、台風16号の進路を見ると、これって沼津ではけっこう爆るパターン!と確信し、Yahoo波予報を見れば沼津サーフ周辺は波の高さ1mとなっていたので迷わず現地へ。

「ドッパーーーン」

あれ?
波1mって予報は一体なに???
(※注意 波の高さ1mとなっていても、波周期が黄色のときはウネリが入るため要注意です!)

サーフまで降りると、波足は凄く長いものの波の高さは、普段より高い程度だったので少し投げてみてダメだったら、潔く河川でのメッキゲームに切り替えることとして準備開始。

ロッドを継いでいると目の前に、早速ナブラ!

このナブラは西から東へと抜けてしまいましたが、

しばらくすると沖から!
更には西から新たなナブラも!
東からは、更に大きさが倍になって戻ってくるナブラも!!

出発前の読みどおりの「美味しい展開」に!

ただ、漂流ゴミが多いこと多いこと。
ラインの耐久テストにはもってこいです。
更には沖が盛り上がるようなウネリを伴う波が来るのでキャストの待機時間が長いこと長いこと。。。

ゴミが多いのでジャークでの釣りは諦め、テールフックを付けてフロントアシストフックは外し巻き主体の釣りのセッティングをし、
波が低くなる頃合を見計らって、広範囲で散発的に発生しているナブラに向かってキャスト!

これだけナブラが有るので手返し良くトップを意識して攻めます。
キャスト後に糸ふけを取りつつ5カウントほど待ってから、タダ巻き気味のショートピッチジャークを開始。
たまにストップを入れると、そのフォール中に

「グン!」

とヒット!
これは、なかなかのパワー!

高波でバレるのが怖いのですが、何とか取り込むと
ウネリの中でイナダ無双


40cmジャストの丸々としたイナダ!
ウネリの中でイナダ無双


更に小さくても38cmくらいのワカシから
ウネリの中でイナダ無双


最大で41cmイナダが、ほぼ入れ食い。

「ほぼ」というのは、イナダが掛かる前にゴミが掛かってしまうことが多々あったためです。
投げる度に「ゴミか!?」「イナダだ!!」
という状況でした。

後は、やはりウネリが怖いので、波のタイミングを図っていたのでキャスト回数も制限されてしまったのが惜しまれます。

8時台になると満潮も重なり、波がだいぶ這い上がってきたので様子見の時間が多くなりました。
ライジャケを着用しているとはいえ、着てればそれでOKという訳ではありません。

待機中に目の前に特徴的なナブラが現れました。
高波が続いていましたが、ちょうど少し波が落ち着いた状況だったので、そのタイミングで波打際やや離れた安全な所から迷わずキャスト。
当然、そんなに沖まで届きませんが、それでも今日はナブラがかなり近くまで寄って来ることが多かったために、ちょうど良いところへジグが届きます。

それまでと同様に、やはりトップ主体で攻めると
「ズドン」
という手元への衝撃と共にロッド(ショアガン)が一瞬グニャリと曲がります。
トップで掛かったのに底へ底へ潜ろうという特徴的な引き。
それでも魚体は中小型な感じだったので波打際まで誘導しますが、運悪く巨大なゴミ帯に巻かれてしまい痛恨のラインブレイク
愛用のOceanRulerガンガンジグ40gブルピンと共に謎の魚は海の彼方へ・・・

後日の釣果を見る限りでは、どうやら逃した獲物は魚体以上に大きかったようで…あぁ残念


◆本日の釣果◆
ワカシ&イナダ6尾(38cm~41cm)

◆使用タックル◆
ロッド:Palms SHOREGUN 103H+
リール:SHIMANO AR-C AERO CI4+ 4000XG
ライン:DUEL ハードコアX8 1号 150m
リーダー:フロロカーボン4号
メタルジグ:Ocean Ruler ガンガンジグ2(40g)ブルピン & Zet'z スメルトダックス(40g)ピンクグロウ


釣行時のゴミは必ず持ち帰りましょう!
釣りに来た時よりも帰るときはもっと綺麗に!!
釣行時は安全に配慮し、ライフジャケットを必ず着用しましょう!!!

****************

西湘サーフ&沼津サーフ   台風明けは今シーズン一番の狙い時!
弓角師 & ショアジギンガー の今日の釣果は???  ↓ ↓ ↓ 

釣りブログ村 弓角へにほんブログ村 釣りブログ 弓角へ  ぎょねっとブログ 弓角へGyoNetBlog ランキングバナー

****************





























同じカテゴリー(ショアジギング)の記事画像
ジャスト! ロクマル!
あれ? もうシイラ?
RUN&GUN 2015初夏「上越サーフ」
RUN&GUN 2015初夏「糸魚川ゴロタ」
青! 再び輝け!!
夕方のワカシ狙い
同じカテゴリー(ショアジギング)の記事
 ジャスト! ロクマル! (2015-06-06 21:18)
 あれ? もうシイラ? (2015-06-03 13:52)
 RUN&GUN 2015初夏「上越サーフ」 (2015-05-06 20:17)
 RUN&GUN 2015初夏「糸魚川ゴロタ」 (2015-05-04 17:15)
 青! 再び輝け!! (2014-06-22 09:53)
 夕方のワカシ狙い (2014-06-10 21:09)

この記事へのコメント
こんにちは、バルタンです。
沼津サーフはお盆前は不調(自分だけ?)のようでしたが、お盆が明けてからは好調ですね。
これから暫くはシロギス狙いと青物狙いで迷います。
Posted by バルタン at 2015年08月23日 19:00
バルタンさん
昨年も台風16号のようなルートを通った台風が来た時は
国府津で本ガツオが回遊するなど、青物がよく釣れました。



台風15号が来ちゃっているので、しばらく釣りができないかもしれないので歯がゆいですね~
自分は、再来週までサーフでの釣りができないので別に構わないのですけど^^;
Posted by みぞみぞみぞみぞ at 2015年08月23日 19:30
みぞみぞさんも行ってたんですね!!
この日、自分も行ってました。
同じようにイイ思いをさせてもらいました。
で、最後は糸出まくりでフックアウト・・・。
波のタイミングを見計らいながら、何度か突っ込みに耐えましたが
最後の抵抗でヤラレマシタ・・・く、くやしい。。。
帰りは、浜の掃除をしてる人がいたので
お手伝いをして、すがすがしい気分での撤収でした。
Posted by 八丸 at 2015年08月24日 01:14
帰りに八丸ポイントに寄ったんですが帰られた後だったようです。
八丸さんも、あの魚でしょうか?
魚の口元にジグがついていたから、針掛かりが甘くなっちゃってたんでしょうね(笑)
最後の一文が一番大事ですね。
自分も釣り上げた数々のコンビニ袋とロープ持って帰りました。
Posted by みぞみぞ at 2015年08月24日 07:23
あっ!やっぱりそうだったか。。。
ジグ咥えてるな・・・って思ってたんです(笑)
敗因はわかってるので、次回対策して狙います^^
Posted by 八丸 at 2015年08月24日 10:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウネリの中でイナダ無双
    コメント(5)