2015年05月04日
RUN&GUN 2015初夏「糸魚川ゴロタ」
5月2日(土) 15:30~18:30
大潮 澄み潮 海水温?度くらい(ひんやり冷たい)
西南西1・2mくらい べた凪
予てから計画していました新潟県糸魚川・上越方面へsunokenさんと遠征釣行してきました。
新潟ではフクラギ、神奈川県ではイナダ(ブリの若魚で体調40cm~60cmのサイズ)と言いますがショア(海岸)から好調に釣れているとのこと。加えて、自分は今まで一度も釣ったことがない鰆(サワラ)の若魚、サゴシも良く釣れているということなので期待に胸を高鳴らせsunokenさんのナビゲートの下、約300~400キロの道のりの末、15時過ぎに現地入りしました。
糸魚川サーフは、ごつごつとした小岩が並ぶ海岸線(ゴロタサーフ)が延々と続きます。
その至る所で魚が釣れそうな雰囲気を醸し出していますが、特にこの時期は鮎の稚魚が河川を遡上する時期にあたるため、小河川の流れ込み付近が有望ということなので、そういった特徴のあるゴロタサーフを選んで入ることにしました。
10Fのショアジギングロッド(SHIMANO AR-C typeXX M)に30gのメタルジグ(Ocean Ruler ガンガンジグ2 レッドヘッドピンク)をセットして準備完了。
30gの重さのメタルジグを投げるのは久しぶりなのと、先日リール(SHIMANO AR-C AERO CI4+ 4000XG)に1号のPEラインを巻き直したばかりだったのでライントラブルを避けるため、最初は力を入れず投げ練習のつもりでふわっとしたキャストを繰り返します。
徐々に力を入れつつ3回くらいは練習しようとキャストをしますが、その3回目のキャストでメタルジグを着水させ海底に着底するまで待ってから巻き始めたところ、ややしばらく巻いてから
「グググッ グイグイ」と、したアタリで見事にフッキング
グイグイと首を振って「のたうつ」ような今までに掛けたことがない特徴的な力強い抵抗感が手元に伝わってきます。
次第に「のたうつ」ような感触は薄れ、波打ち際の透き通る水面に鈍い銀色の輝きを放ちながら細長い魚体が近づいて来ました。
バシャバシャと最後の「のたうち」で若干の抵抗をみせますが、ここまで寄せてくればほぼ釣人の勝ち。
ゴロタ石の上にずり上げると、やはりサゴシでした。
歯が非常に鋭く、爬虫類のような見るからに「触るな危険」取扱注意といった顔付きをしています。
ヒットルアーのOcean Rulerのガンガンジグ2の30gですが自分自身、今回の使用が初めてです。
一番気になる遠投性能ですが、非常に気持ち良く飛んでいきました。
上記の自分のロッドとリールのセットで軽く投げただけで目測70mは飛んでいます。フルキャストすると100mほど先の海面で波紋が広がりました。スイム(海中の動き)も小魚が逃げ惑うようなテール(尾)を振るようなアクションでした。
この日は、メタルジグに何のアクションも入れない、いわゆる「ただ巻き」で釣果が伸びました。
メタルジグの後部から追尾する形でのバイト(かじりつく)が集中し、全てテールフック(メタルジグのお尻側の針)へのヒットでした。
釣り上げたサゴシの口から吐き出されたベイトフィッシュ(捕食対象魚)は、鮎の稚魚との予測に反し10cmほどのカタクチイワシでした。
全長77mmのガンガンジグ2 30gと、正にマッチザベイトでした。
その後も、自分を含め居合わせた3人(前日に現地入りしていたクワトロさんが後から合流)で順調に釣果を重ねます。
沖に向かってキャストをしますが、サゴシがヒットするポイントは海の模様が変わっているような海面がザワザワとしているような場所、いわゆる「潮目」でヒットが多発しました。
やがてこの潮目が沖へと抜けると共にサゴシのアタリも遠のき、やがてパッタリと途絶えてしまいました。時間にして17時頃。
その後は、イナダ狙いでしばらく同じポイントで粘りましたが海からの反応は無く、日没を迎える前に次のポイントへ移動することにしました。
了
◆本日の釣果◆
サゴシ13ヒット10ゲット(MAX58cm)
◆本日のタックル◆
ロッド:SHIMANO AR-C typeXX 1000M
リール:SHIMANO AR-C AERO CI4+ 4000XG
ルアー:Ocean Ruler GUN×2JIG2 30g
釣行時のゴミは必ず持ち帰りましょう!
釣りに来た時よりも帰るときはもっと綺麗に!!
釣行時は安全に配慮し、ライフジャケットを必ず着用しましょう!!!
****************
そろそろ? 海水温急上昇! 相模湾の水温も18度台!
角師 & ショアジギンガー の今日の釣果は??? ↓ ↓ ↓
釣りブログ村 弓角へ ぎょねっとブログ 弓角へ
****************
大潮 澄み潮 海水温?度くらい(ひんやり冷たい)
西南西1・2mくらい べた凪
予てから計画していました新潟県糸魚川・上越方面へsunokenさんと遠征釣行してきました。
新潟ではフクラギ、神奈川県ではイナダ(ブリの若魚で体調40cm~60cmのサイズ)と言いますがショア(海岸)から好調に釣れているとのこと。加えて、自分は今まで一度も釣ったことがない鰆(サワラ)の若魚、サゴシも良く釣れているということなので期待に胸を高鳴らせsunokenさんのナビゲートの下、約300~400キロの道のりの末、15時過ぎに現地入りしました。
糸魚川サーフは、ごつごつとした小岩が並ぶ海岸線(ゴロタサーフ)が延々と続きます。
その至る所で魚が釣れそうな雰囲気を醸し出していますが、特にこの時期は鮎の稚魚が河川を遡上する時期にあたるため、小河川の流れ込み付近が有望ということなので、そういった特徴のあるゴロタサーフを選んで入ることにしました。
10Fのショアジギングロッド(SHIMANO AR-C typeXX M)に30gのメタルジグ(Ocean Ruler ガンガンジグ2 レッドヘッドピンク)をセットして準備完了。
30gの重さのメタルジグを投げるのは久しぶりなのと、先日リール(SHIMANO AR-C AERO CI4+ 4000XG)に1号のPEラインを巻き直したばかりだったのでライントラブルを避けるため、最初は力を入れず投げ練習のつもりでふわっとしたキャストを繰り返します。
徐々に力を入れつつ3回くらいは練習しようとキャストをしますが、その3回目のキャストでメタルジグを着水させ海底に着底するまで待ってから巻き始めたところ、ややしばらく巻いてから
「グググッ グイグイ」と、したアタリで見事にフッキング
グイグイと首を振って「のたうつ」ような今までに掛けたことがない特徴的な力強い抵抗感が手元に伝わってきます。
次第に「のたうつ」ような感触は薄れ、波打ち際の透き通る水面に鈍い銀色の輝きを放ちながら細長い魚体が近づいて来ました。
バシャバシャと最後の「のたうち」で若干の抵抗をみせますが、ここまで寄せてくればほぼ釣人の勝ち。
ゴロタ石の上にずり上げると、やはりサゴシでした。
歯が非常に鋭く、爬虫類のような見るからに「触るな危険」取扱注意といった顔付きをしています。
ヒットルアーのOcean Rulerのガンガンジグ2の30gですが自分自身、今回の使用が初めてです。
一番気になる遠投性能ですが、非常に気持ち良く飛んでいきました。
上記の自分のロッドとリールのセットで軽く投げただけで目測70mは飛んでいます。フルキャストすると100mほど先の海面で波紋が広がりました。スイム(海中の動き)も小魚が逃げ惑うようなテール(尾)を振るようなアクションでした。
この日は、メタルジグに何のアクションも入れない、いわゆる「ただ巻き」で釣果が伸びました。
メタルジグの後部から追尾する形でのバイト(かじりつく)が集中し、全てテールフック(メタルジグのお尻側の針)へのヒットでした。
釣り上げたサゴシの口から吐き出されたベイトフィッシュ(捕食対象魚)は、鮎の稚魚との予測に反し10cmほどのカタクチイワシでした。
全長77mmのガンガンジグ2 30gと、正にマッチザベイトでした。
その後も、自分を含め居合わせた3人(前日に現地入りしていたクワトロさんが後から合流)で順調に釣果を重ねます。
沖に向かってキャストをしますが、サゴシがヒットするポイントは海の模様が変わっているような海面がザワザワとしているような場所、いわゆる「潮目」でヒットが多発しました。
やがてこの潮目が沖へと抜けると共にサゴシのアタリも遠のき、やがてパッタリと途絶えてしまいました。時間にして17時頃。
その後は、イナダ狙いでしばらく同じポイントで粘りましたが海からの反応は無く、日没を迎える前に次のポイントへ移動することにしました。
了
◆本日の釣果◆
サゴシ13ヒット10ゲット(MAX58cm)
◆本日のタックル◆
ロッド:SHIMANO AR-C typeXX 1000M
リール:SHIMANO AR-C AERO CI4+ 4000XG
ルアー:Ocean Ruler GUN×2JIG2 30g
釣行時のゴミは必ず持ち帰りましょう!
釣りに来た時よりも帰るときはもっと綺麗に!!
釣行時は安全に配慮し、ライフジャケットを必ず着用しましょう!!!
****************
そろそろ? 海水温急上昇! 相模湾の水温も18度台!
角師 & ショアジギンガー の今日の釣果は??? ↓ ↓ ↓
釣りブログ村 弓角へ ぎょねっとブログ 弓角へ
****************