ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!







スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月17日

相模湾、凄っ!

相模湾・西湘が凄いことに!

ショゴがあんなに釣れるなんて、自分が知ってる限り初めてのことです。
しかも40cmオーバーの良型揃い!
今日は、諦めずに通っている方へのご褒美のような日でしたね。

2年前のようにしばらく釣れ続けるかな?
長いスパンで楽しめることを期待。

それでも、土曜日は沼津で投げる!
だって激混み必至、修羅場になるでしょうし・・・^^;


****************

シーズン終盤。駿河湾の釣果は・・・?
相模湾、ショゴ祭り?    詳しくは ↓ ↓ ↓ 
釣りブログ村 弓角へにほんブログ村 釣りブログ 弓角へ  ぎょねっとブログ 弓角へGyoNetBlog ランキングバナー

****************

デュエル(DUEL) HARDCORE X4(ハードコア エックスフォー) 200m
デュエル(DUEL) HARDCORE X4(ハードコア エックスフォー) 200m

サーフトローリングでも充分使えます。私も愛用しています。




ヤマシタ(YAMASHITA) サーフ弓角II
ヤマシタ(YAMASHITA) サーフ弓角II

お薦めカラーは、KPH、BH、PPHです。特にKPHは私的に実績No,1です。




富士工業(FUJI KOGYO) 海草 天秤(2個入り)
富士工業(FUJI KOGYO) 海草 天秤(2個入り)

天秤のアームがクッションの役割を果たしバレにくので愛用しています。





  


Posted by みぞみぞ at 20:28Comments(0)雑談

2012年12月01日

今シーズンの集計

~2012年弓角釣果まとめ~



◆弓角釣行期間:5月15日~11月10日

◆釣行回数:31日

◆初釣果日:6月2日

◆最終釣果日:11月10日

◆釣果日数:23回

◆ボ日数:8回

◆連続ボ回数:4回連続

◆連続釣果回数:20回連続

◆釣果魚種:10種

◆総弓角釣果:219尾 (釣行1日につき平均7.06尾)

◆弓角釣果内訳:

 ※ ゴマサバ:5尾(最大43cm)
 ※ イナダ:2尾(最大40cm)
 ※ ワカシ:15尾
 ※ ショゴ:2尾(最大25cm)
 ※ ペンペン:13尾(最大45cm)
 ※ ヒラソウダ:3尾(最大39cm)
 ※ マルソウダ:171尾(最大43cm)
 ※ タチウオ:4尾(最大F3.5)
 ※ マハタ:2尾(最大20cm)
 ※ スミヤキ:1尾
 ※ サバフグ:1尾



ちょっと早いですが、暇だったのでまとめてみました。
今シーズンは私的に、
「可もなく不可もなく」
な、シーズンだったように思います。

また昨年以上に今年もまた様々な出会いが有り、有意義な1年でした。
本当にありがとうございました

今年の釣行も残すところ、弓角メインではおそらくラスト1回。
砂浜は凍て付き、寒風吹きすさび、
キャスト時には、人差し指が飛んで行っちゃいそうな状況なのでしょうけど、
代名詞の“フルキャスト”を目一杯してきます!


そして次回の釣行をもって、本ブログにいったん区切りをつけたいと思います。


ブログ開設当初の目的だった交友関係も広がりましたし、
何よりデータを取る備忘録程度に始めたつもりのブログが、
いつの間にかブログのための釣行になってしまっている感も否めなかったので
ここらで、ちょっと。 と、思った次第です。

今後は、FBにて気ままに更新する予定です。
なお、本ブログは閉鎖いたしません。私自身が読み返したいこともあるので。。。
また、何か面白い魚が釣れたら気まぐれで更新するかもしれません・・・^^;

※コンペは来年以降も継続して開催しますのでご心配なく^^/
  


Posted by みぞみぞ at 21:48Comments(9)雑談

2012年07月22日

持ってる漢!

本当は昨日、上州屋のセールに行こうと思っていたのですが
一日中釣行してましたので・・・
本日、休日出勤して帰宅後、家族で行ってきました。

特にこれって訳では無かったのですが、
抽選券が合ったので引きに行こうかと、それだけじゃなんなので
ムーチョルチア18gグロウを購入・・・^^;

そしてクジ引き。
奥さんか娘に引いてもらおうと思っていたのですが
娘が奥さんに抱っこされたまま寝てしまったので
結局、自分で引くことに・・・
前回500円が当たったので、今回も500円当たれと引いてみると・・・







・・・!?・・・












キターーーーーーー
1等2万円の商品券当てちゃいました♪


いや~持ってましたネ!

遂に自分も、ある意味「持ってる漢」の仲間入りですね!


さ~、何を買おうかな・・・
LT用のリール15000円くらいのを買って、PE0.6買っておしまいになりそう。
15000円くらいでお勧めのリール有ったら教えてください。

そ、そ、その前にコンペで折れたスピンパワーの修理代の方が
もっと高かったりして・・・^^;


持ってるんだか、持ってないんだか・・・どっちなんだろ・・・?


と、なんだかんだ言っても、素直に嬉しい出来事でした!

やったぜぃ♪~(嬉)
  


Posted by みぞみぞ at 20:05Comments(16)雑談

2012年07月09日

この夏、やりたい釣り♪

この週末は、土曜日に釣行してきました。
土曜日早朝、5:00頃、父と共に沼津に到着するも
強風&高波ドッパ~ンでシャレにならない状況でしたので
風裏であろう東伊豆の某港へ移動。

某港も風は強く、気配も無かったので早々に撤収。

結局、地元サーフにて9:00~12:00で釣行。

12:00ちょっと前にニッチさんが視察に来まして、しばし談笑。
「ちょっとジグ投げたあくなったので道具とってくる~」
と、言ってニッチさんが道具を取りに車へ戻った頃から
また、強風がぶり返してきましたので撤収・・・^^;

この間、釣果は20cmくらいのワカシ1尾で終了
不完全燃焼気味でしたので、今度の3連休の日曜日に再度、沼津行って来ます!

さて、そろそろ子供たちは夏休みですが
私も今年は、久々に9連休になりそうです。
8月下旬頃の予定ですが、あれこれ妄想を膨らませております。


①離島でのSトロ(目指すは伊豆諸島、まぁ妥協して初島)
②西伊豆でSトロ
③南伊豆~西伊豆の風光明媚なサーフでのんびりキス釣り
④ぶっこみの夜釣り一発大物狙い(マダイ・ハマフエフキなど)
⑤夕方のんびりサビキでアジ釣り
⑥地磯からの青物釣り

まだまだやりたいことはいっぱい。
将来は五島列島で尺キスも狙ってみたいし。

さしあたって実現可能なのは、

1日目 早朝に西伊豆(宇久須など)でSトロ
     昼間に風光明媚な場所(雲見周辺)へ移動して投げ釣り
     夕方~夜 大物狙いの夜釣り(場所未定)
 
その後、のんびり温泉に浸かり、涼しい中伊豆の山のほうで車中泊

2日目 早朝から、いつもの沼津でSトロ

こんなプランかな~

う~ん、妄想するだけで仕事のモチベーションア~~~ップ!


とりあえず、次の3連休までは頑張れそうです^^
  


Posted by みぞみぞ at 20:35Comments(9)雑談

2011年08月08日

サバ味醂干しとコンペ(案)





sunokenさんのアドバイスでゴマサバを味醂干しに。
そして味醂干し完成!
身が厚くて、なかなか焼けず難儀しましたが、
自分で釣って、自分で作った(半分以上は奥さんですが)ので、旨さ割り増しでした^^

***********************

さて、先日の釣行でsunokenさん、みやざきさん、ニッチさんとお話したのですが
コンペを開催したら楽しそうということで、早速、(案)ですが考えてみました。

コンペ(案)

趣旨:親睦を更に深めること
日程:8月20日(土)か8月27日(土) ※20日(土)の方が潮周りは良さそう?
場所:駿河湾サーフ某所 ※参加者にのみメールでお知らせ方式
コンペ形式:魚の大きさを競う ※誰でも1位になれるチャンスがある
タイムスケジュール: 4:30集合&手続き 実釣時間5:00~8:00 8:00~8:30結果発表&表彰
参加費:500円
参加資格:メールアドレスを知っている方たち ※連絡が取れるくらいの範囲ですね

基本的に親睦が目的ですので、細かいルールは無しで宜しいかと。
場合によっては、参加費と下記の奨励金は割愛しても良いかもしれませんね。

【大まかなルールとして】
◆①ワカシ・イナダの部②サバの部③カツオ類(マルソウダを除く)の部④ショゴの部⑤シイラの部
の5部門で部門別に最大サイズを競います ※全ての部門で1位を獲得すれば最大で5冠王という栄誉も(笑
当日、珍しい魚(メジ&本カツオ&スマガツオ&ハガツオ又はエイ&サメなど)を釣った方は、特別表彰など。

◆各部門1位の人は、100円×参加人数分を奨励金として支給(参加費を案分する形式)

◆魚の採寸は、各自持参のメジャーを使用。魚をキープする場合は実釣終了後に計測しますが、
リリースする場合は、メジャーを置いて各自で写真撮影でも可。

などなど、いかがでしょうか。
あくまでも(案)なので、諸般の事情により開催されない場合もあります…^^;
あしからず。  


Posted by みぞみぞ at 22:48Comments(10)雑談

2011年07月14日

気になる台風

遅ればせながら(私がPCメールを確認していなかったため…^^; )
写真屋さんから、ワイワイ釣行時の画像をいただきました。

客観的に自分のキャストフォームを見たことが無かったのですが、
リラックスしたフォームを心がけているので、
画像からは、それなりの脱力感は漂ってますが、やはりまだまだ精進が必要です。

釣行の予定ですが、
当初、18日(月)の遠征を計画していましたが、
天気図や台風の進路予測、波、風向き情報を見比べてみると
月曜日は、ちょっと荒れすぎちゃうかな~と、自己診断。
16日(土)に遠征することに決定しました。

前回釣行時にsunokenさんから「弓スノ」を3本託されましたので
結果出せるようにあがいてきます^^
  


Posted by みぞみぞ at 23:27Comments(4)雑談

2010年06月19日

釣りッター

だいぶ前に登録していたのですが、
なかなか釣行できないために使えておりません><

【釣りッター】http://tritter.eightbit.jp/index.php

角師さんでは、あまり利用されている方は
お見受けできないですが、結構便利だと思います。

7、8月の釣行時には、ぜひつぶやきたいと思います^^
釣れないまでも、波高や風などの現地状況をお伝えできればなぁ、と…^^;  
タグ :釣りッター


Posted by みぞみぞ at 23:56Comments(0)雑談

2010年06月15日

ソーダにカツオにワカシ

釣りは育休中なので、またまたネットで皆さんの釣果情報を拝見しています。
沼津では、ソーダや本カツオなどなど面白そうな魚が釣れてますし、
国府津でも、お決まりの大サバに加えてソーダやショゴまで釣れ始めているそうで
ますますウズウズしています(>< (ま、へたっぴなので行ったところで釣れないんですけどね…)

熱海では、ワカシが上がったみたいですね。
西湘エリアへの接岸も、時間の問題ですね。
ひょっとしたら今週中?もう釣った方もいたりして…
皆様の釣果報告を楽しみにしております。
  


Posted by みぞみぞ at 14:47Comments(0)雑談

2010年06月05日

子育て中

ご無沙汰しておりますパー

私は、4月に産まれた長女のお世話を楽しんでおりますニコッ
今しかできない子育てを楽しもうということで、気分は、もう来シーズンです…^^;
とは言え、今シーズン全く釣りをしない訳ではなくて、
7月くらいに初釣行して、8月に2・3回行けたらラッキーかな、という感じです^^

ここのところ、西湘地域では大サバが接岸し連日釣れ盛っていますね。
皆様のブログや釣果報告を楽しみに拝見しております。

釣果報告といえば、早くもなのか、季節外れなのか
先週始め頃に、川奈港や熱海港釣公園で「丸ソーダガツオ」が釣れていたみたいですね。
伊豆大島西側から暖流が流れ込んできたようで、それに乗って来たのでしょうか。
西湘では、今週末辺りから要チェックですね。ひょっとしたら釣れちゃうかも…^^;
なんて、思っておりましたら、
本日、釣関連サイトの巡回中に伊東港のボート釣りで
ソーダガツオが1匹ですが釣れているのを拝見しました。
沖の定置網には掛かっているそうですが、わりと沿岸にも廻ってきているみたいですね。
皆さん、きっと西湘サーフにも来ますよ。
好釣果をお祈りしております^^/
  


Posted by みぞみぞ at 14:41Comments(0)雑談

2009年01月01日

Blog お引越し

前ブログ「たんざわねいちゃ~」から、
こちらのナチュルムのブログに引越しました。

「2008年以前の釣行記」及び以前のブログは、

http://tanzawa-nature.blog.so-net.ne.jp/

今後とも、不定期更新ですがヨロシクお願いいたします。
  


Posted by みぞみぞ at 00:00Comments(0)雑談