ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!







2013年07月20日

炸裂!!『駿回コンペ5』

当初6月開催の予定から流れに流れて・・・ようやく本日開催となりました。

『第5回駿河湾回遊魚COMPETITION』(駿回コンペ5)


新潟から遥々遠征していただいたナッパさんを始め、先週の日曜日は並み居るアングラー達が全員討死した絶不調の駿河湾。
本日も御殿場あたりでは大粒の雨が降っており、暗雲が立ち込めます。。。

今日は、お会いするのは初めましてのkoyaさんと待ち合わせて現地に向かいます。
現地入りは3:50。うん、何とか天気は大丈夫そう。釣れるかどうかは別としてこれなら開催できます。
現地には既にオッチャンAnglerさんが到着しており準備中です。
そして談笑中に皆さん、続々と現地入り。本日は総勢13名の参加者で開催されます。


本日の参加者

・写真屋さん(第4回優勝・現名人)
・みやざきさん(第2回優勝):週末海釣り族
・ニッチさん(第1回優勝):Spring tide ニッチの今日も強奪日和!

・アラカンおやじさん:アラカンおやじの釣れない日誌
・oosukeさん:釣れズレ日記
・オッチャンAnglerさん:オッチャンAnglerの釣り三昧!
・sunokenさん:漢の覇亜斗
・wanna-relaxさん:Do You Wanna Relax?
・koyaさん:こーたんの釣り日記
・Wさん:D&WのWのサフトロライフ
・tosiさん:蕎麦屋の気ままな釣り?
・Kin先輩
・みぞみぞ

以上のメンバーです。
さて、恒例のコンペ開始前ウォーミングアップ釣行。
ここでも毎回ドラマが起きますが、今日もありました。
炸裂!!『駿回コンペ5』


オッチャンAnglerさんがマゴチを抜き上げました。浜のジャイアン「ニッチ」さんに見つからないようにコッソリとクーラーにしまいますが、見つかってしまいました。。。結局、あとで強奪されたのは言うまでもありません。。。
Wさんも中サバをゲットされておりましたが、開始前なのでフライングゲット~テヘッ
でも、今日は少なくとも誰かしら釣れそうな気がしてきました。

時間になりましたので開会式を始めます。
今回は、Wさん、koyaさん、tosiさんが新規参加となりますので一言ずつ自己紹介。
皆さん、良い方たちでとても楽しく過ごすことができました。
このコンペに限らず今後とも合同釣行したいですね。

全員での集合写真撮影も完了し、いよいよ実釣開始です。

幸先良く、koyaさん、Wさんの初出場組みが魚をヒットさせていきます。
ワカシ、ペンペン、そして自分の左隣のsunokenさんにはショゴ。
sunokenさんの「ショゴ、キター!」というよく通る声が響き渡ります(笑)

自分も弓角で狙いますが、しばし無反応。
あれこれ角をスノに替えたり、遠投・近投と試してみます。
4色ではカウント20。5色ではカウント13。6色でまたカウント20。
4色~3色、6色~5色の駆け上がりを狙うこととします。

ちょい遠投6色後半着水。
着底後に中速巻きで3回転ほどで

 「 ガツ~~~ン! 」

もの凄い、引きです。
かなりドラグを出されまして、ひょっとしてワラサとか来ちゃったかも?
コンペで伝説作っちゃったかな?うふふ~
などと思いながら、期待を込めて上げてみると40cmのバーサーでした・・・
大げさにロッドを曲げて、ドラグ音も響かせましたので皆さんに変な期待を抱かせてしまいました・・・
いや、何せ珍しく遠目でヒットしましたので・・・

「大げさに取り込みしてスミマセン・・・」

と素直にお詫び(笑)

「最近、青物釣ってないの、バレバレ~~~(爆)」(sunokenさん談)

この漢(おとこ)、痛いところを突いてきます・・・(笑)
炸裂!!『駿回コンペ5』


まるまるとした良いサバです。狙い通りのポイントでヒットしたので快心の一撃でした。

優勝を目指すべく、追加を狙います。
この時点(6:30)で、koyaさんが既に3尾。Wさんも3尾だったかと思います。
優勝はともかく、入賞するには何とか、もう1尾40cmサイズのバーサーを揃えないとです。

そして、7:25頃に待望のヒット!

今回もまた重量感のある引きです。
大げさにすることなく(苦笑)、引き上げるとまたまた40cmのバーサー、ちょっとマサバっぽいかな?
優勝を狙うべく、立て続けにキャスト!

そして、ズドン!!
今回も重量感のある引きを充分に堪能し引き上げるとやはり、40cmのバーサー!
炸裂!!『駿回コンペ5』


ちょうど7:30ジャスト。この時点で3尾合計120cm!

「優勝、もらった~~~♪(嬉)」

証拠写真を撮影し、やれやれと顔を上げると・・・

アレ?
アレアレアレ???

自分の左隣3人(sunokenさん、koyaさん、Wさん)がトリプルヒット!!

40cmサイズのバーサーが釣り上がります。

あれ?
あれあれあれ???

前方に、超巨大なサバナブラ・・・
あちらこちらで、バシャバシャやってます。

サバ祭り突入!!

フォール中に食ってくるほどバーサー達のテンションが高いです。
現名人:写真屋さんはwanna-relaxさん謹製の「金塊角」で良型サバをヒット
炸裂!!『駿回コンペ5』


金塊角でも魚釣れるんですね。
笑撃の瞬間でした。
この後、更に金塊角でサバを追釣。

自分も、角で結果を出したのでジグの練習をすべくジギングにチェ~~~ンジ!
スメルトダックス30gブルピンをキャストし着底後のジャークで・・・
サバ祭りの中でワカシ。。。
炸裂!!『駿回コンペ5』


どうやら、サバナブラの中にワカシやペンペンも回遊している様子。
波打ち際には5cmほどのカタクチが打ち上がります。

そして、その後はワンキャスト毎に40cmサイズのサバが入れ掛かり!
炸裂!!『駿回コンペ5』


フォールで食ってきたり、何とか着底できたあとも、何度かジャークを入れるとすかさず

ガツ~~~ン!

ジグロッドで40cmのバーサー、引きますね~
この後、スメルトダックス30gからダイソージグ18gに交換し
キャストを続けますが、ヒットが止まりません。
これは、凄すぎる!

「超楽すぃ~!」
「こんなに釣れることって有るんだね~~~!」
「もう疲れた~~~!」
などと、誰彼なく自然と言葉が漏れます。皆さん、終始笑いっ放し(笑)
自分も、頬の筋肉が痛くなってしまうほどでした。

炸裂!!『駿回コンペ5』


こんな感じでサーフは大騒ぎでした。

炸裂!!『駿回コンペ5』


ダブルヒットでおどける、歴代コンペウィナーのニッチさんと、みやざきさん。
本当に楽しそうにロッドを曲げておりましたね。

炸裂!!『駿回コンペ5』


そして、問題の画像がコチラです!!
某スノ氏が、おニューのエギングロッドにダイソージグを付けてサバで入魂の問題シーンです。

「ライトタックル、超たのすぃ~~~♪」

と良く通る声が響いていました(笑)
事件になるので目線を入れていますが、カメラ目線でニッコニコでした。
これは、弓スノの作成が滞る事態になるやもしれませんね。

結局、コンペ終了時の8:00は祭り開催中でしたので、バーサー釣るなら今でしょ!ということで延長戦に突入。
そして、ほぼ全員が3尾合計120cmに達したと判断しつつ、9:20頃にはバーサー祭りも終焉を迎えましたのでコンペ終了~~
今回のコンペは全員引き分け(120cm)という結果で現名人:写真屋さんのドロー防衛ということで確定!
炸裂!!『駿回コンペ5』


おどける名人の図。
69連勝を目指すとのたまう名人。今回も参加者各位の写真撮影に奔走のかたわら、バンバン釣っておられました。
写真からは想像がつかないと思いますが(笑)、さすが名人です!

炸裂!!『駿回コンペ5』


そして、おひらき。
皆さんでゴミ拾いを行い、楽しませてくれた海に感謝!

今回は記録よりも記憶に残るコンペとなりました。
もう2度と無いでしょうね(笑)


******************

本日の釣果:ゴマサバ3尾(Max40cm)・・・弓角
       :ゴマサバ多数(15前後)・ワカシ5尾(Max27cm)・・・ジグ

******************



炸裂!駿河湾。 相模湾も復調気配か?
詳しくは ↓ ↓ ↓ 
釣りブログ村 弓角へにほんブログ村 釣りブログ 弓角へ  ぎょねっとブログ 弓角へGyoNetBlog ランキングバナー  



同じカテゴリー(コンペ)の記事画像
第8回駿河湾回遊魚COMPETITON
第7回駿河湾回遊魚COMPETITION
第6回駿回コンペの結果
白熱の第4回駿回コンペ!
『第3回駿河湾回遊魚Competition』開催
第2回 駿河湾回遊魚COMPETITION 2011秋
同じカテゴリー(コンペ)の記事
 第8回駿河湾回遊魚COMPETITON (2015-07-25 17:35)
 第7回駿河湾回遊魚COMPETITION (2014-07-28 09:14)
 第6回駿回コンペの結果 (2013-09-21 22:40)
 『第6回駿河湾回遊魚COMPETITON』参加受付 (2013-08-16 21:09)
 コンペアンケート(過去参加者へ私信) (2013-07-28 21:04)
 第5回「駿河湾回遊魚COMPETITION」開催要綱 (2013-05-16 20:48)

この記事へのコメント
本日は本当にありがとうございました。
幹事業見事でした。
今度はジグロッドも出動させます。
次回釣行から宜しくお願いします。
3~4年前からコメントやりとりさせて頂いて
本日お会いすることができて嬉しかったです。
無事に家に着いたようで何よりです。
Posted by koyakoya at 2013年07月20日 22:38
延期に次ぐ延期、ハラハラヒヤヒヤしたことかと思います。

無事開催出来て良かったですね。
しかも、青物爆! ですか。
金塊角の出番があるとは思いませんでしたが、
釣れちゃうんですね。どんな動きするんでしょうか…

もう2度と…なんていわないでください。
私が参加した会が爆ったら言っても構いませんが(笑)
Posted by ☆★ume★☆ at 2013年07月20日 22:55
いやー行きたかったな~

大漁で何よりでした!
次回は是非参加したいと思います!

今度雨が降ったら完全に私が雨男ですね~
Posted by たれぱんだ at 2013年07月20日 23:23
今回も無事にコンペが終了して、お疲れ様でした。
バーサーには縁がなかった自分ですが
タコの自己新を出せたので楽しかったです。
現物をお見せできなかったのが悔やまれますね。
Posted by アラカンおやじ at 2013年07月20日 23:37
あ!そうそう
いい忘れてましたが
みぞみぞさんのクーラーbox
狙ってるどんぴしゃです。
その色じゃないとダメなんです(笑)
つくづく趣味が合いますね(笑)
Posted by koyakoya at 2013年07月20日 23:55
お疲れさまでした!
朝早くの箱根ではかなり強い雨、でしたので、これは。。。と不安イッパイでしたが、浜はいい感じでよかったです。途中、ポツポツと小雨が来ましたが、サバ祭で気づいた人がいるかどうか。
しかし、すごいことになりました。ほんの一週間前はあたりも無しの完全ぼうずでしたのにね。
これだから釣りは面白い。ちなみに、私の次回コンペへの課題は、いかにオオダコをかけるか。。。になりました。
Posted by みやざき at 2013年07月21日 07:32
おはようございます!

幹事役、お疲れ様でした!
昨日のコンペ、凄い事になったんですね^^
こりゃ~「睡眠時間が・・・」
なんて言ってる場合では、なさそうですね^^;

延期に次ぐ延期でしたが、結果オーライ!!!
いくつもの奇跡や事件?!も起きて
皆さん十分に楽しんだ様子がうかがえます^^
行きたかったな~。。。

普段、浜をキレイにするみんなの心掛けが
きっと、届いたんでしょうね^^!
Posted by 八丸 at 2013年07月21日 08:20
おはようございます!
まさかの爆釣に悔しさイッパイ‼参加できなかった自分を恨んでます(−_−#)
延期に継ぐ延期で、幹事としてはやきもきしたでしょうが、大成功に終わって良かったですね!
写真屋さんからお土産貰いましたが、脂ノリノリで旨かった‼^_^
あれ⁈ニッチさんのブログタイトル、いつの間にか変わったのね…(爆)
Posted by クワトロ at 2013年07月21日 08:50
幹事、お疲れさまでした!

途中、みぞみぞさんがデカサバを釣った情報を聞いて
こりゃ本当に呪いが解けたなと思いましたが、
とんでもない結果になりましたね

次回は何が爆になるか楽しみです^^
Posted by wanna-relaxwanna-relax at 2013年07月21日 10:08
おはようございます。
今朝は昨日の疲労も抜けて鯖の味醂醤油を干してます。
しかし デカかった鯖でしたね~
今年のコンペは次回もフィーバーするかもしれませんね
幹事のお仕事 お疲れ様でしたぁ~^^
Posted by oosukeoosuke at 2013年07月21日 10:45
どうもお疲れさまでしたー!これだけ盛り上がるとは思いませんでしたね、最初はポツポツと釣れていたので「まあ、今回はこれでもマシな方かもねー」なんて思ってたのに、いきなりあの爆(笑)笑いが止まりませんでしたね!
しかも今回は色々とお土産もたくさん!うちは魚よりラーメンの方が人気があります(汗)
強奪してるつもりはないんですけどねー、人柄なのか人徳なのか不思議といつの間にか手元に、お土産が渡されるという特殊なスキルが身についているようです(爆)

そちらの様子がよく分からなかったんですが、あと一歩で優勝だったんですね!どうやら呪いは解けた様子ですね!遠目でのんびり見てましたけど、あまりに釣れてるみたいなんで途中参戦して正解でした。
Posted by ニッチニッチ at 2013年07月21日 17:15
幹事さんお疲れさまでした。初参加でアミダでまさかの豪華ハンドメイド品をいただくなんてなんだかすんません。
しかしあんなナブラ見たの久々です。開会式前に釣れた中鯖が可愛そうに見えました。デカサバの連発でまだ腕が痛いです。クーラーがもう少しでかかったらまだやってるとこでした。しかし重すぎて帰りの浜が鬼のようにきつかったです。またみなさんとご一緒させてください。
Posted by D&WのW at 2013年07月21日 17:53
毎回のことですが・・・幹事お疲れ様でした。ありがとう!!
いやいや、今回の釣り堀を誰が予想しただろうね?
正直な話、あそこまでのサバの釣り掘は初体験でした。
いや~ホントに楽しかったですね。
ご近所さんや友人に前々からサバを届けてあげたいと思っていたので、
お祭り状態になってからは漁師モードになってました。
もう少しみんなと話をすれば良かったな~と、ちと後悔。
何はともあれ、貴重なチャンスに巡り会えたことに感謝です。
あっ!それ以上に素敵な釣り仲間に巡り会えたことを感謝してますよ!(付け足し感MAX? 爆)

また、秋にやりましょう!(^^)/
Posted by sunokensunoken at 2013年07月21日 21:58
実行委員長ご苦労様でした。

前2回の流会を本当に申し訳なさそうにしているところを見て、今回は是非とも優勝をしていただけたらと思っておりました。

竿が大きいアーチを描いたときには、思わずカメラを持って西の端までかけていってしまいましたし、それが40cmの大サバだったので本気でうれしかったです。あのときのガッツポーズの写真はとてもいい写真になりましたよ。

それにしても、ドロー防衛は申し訳ないというか・・・

でも本数では一番多かったであろうWさんがしっかり賞品を持ち帰っていただけたので一安心です。

金塊ズノでデカサバ上げたのは自分の中のハイライトシーンでしたね(笑)
Posted by 写真屋 at 2013年07月21日 22:45
コンペお疲れ様でした!
仕事で参加できずスミマセン(^^ゞ
・・・・・・・・・・・今まで釣れなかったのは俺?
って思うほど爆釣でしたね(-_-;)
羨ましい!
来年参加したときに釣れなかったら俺ですから!
今のうちに誤っておきます<(_ _)>
Posted by 神奈川こうG- at 2013年07月21日 23:15
こんにちは!
コンペの幹事お疲れ様でした!
終了30分前のサバラッシュ凄い事になりましたね~!
自然相手だから、何が起こるかわからない!これも釣りの醍醐味ですね!
次回はそんな事も思いながら、そちらにうかがいたいと思います!
Posted by ナッパ at 2013年07月22日 17:51
まいど〜!
幹事、ご苦労様でした。
みんな楽しめてよかったね。
みぞみぞさんを始め、角師の人達が楽しそうに
ジグ投げてるのを見てると、こっちまで嬉しく
なってくる。
ようこそ、魅惑のショアジギングの世界へ!(笑)
Posted by オッチャンAngler at 2013年07月22日 20:54
こんばんはー
今回は後々語り継がれるであろう伝説のコンペなりましたね
あー本当に参加したかった

デカサバ求めて今すぐにでも行きたいとこですが仕事忙しくて行けず
日曜からウズウズしてます

コンペ以外でもご一緒しましょう!
Posted by ドラムセン at 2013年07月22日 22:10
>koyaさん
先日は、お疲れ様でした。
自分も念願かなってお会いすることができ、そして一緒に投げることができまして本当に楽しかったです。

いや~、よく釣りますね~
終盤のお祭りがなければ優勝でしたよ。
これからはサーフで何度もお会いする機会があると思いますので今後とも宜しくお願いします。
Posted by みぞみぞ at 2013年07月23日 15:15
>☆★ume★☆さん
いやホントに延期続きで皆さんに迷惑掛けまくりで参りましたよ。天気予報恐怖症になりかけました。

青物爆が本当に奇跡ですよ。
ただ、延期の影響で今回参加できなかった方には、ただただ申し訳ないなぁ、と。

次回のコンペも爆るように、山梨の釣師から壺でも買っておこうかな?

あ、時化るからやっぱやめとこ…(笑)
Posted by みぞみぞ at 2013年07月23日 15:22
>たれぱんださん
みんなで、何で今日居ないのかね~、と話してました。

雨男、風男、色々と候補者がいますので、今度決定戦でもしましょう(笑)
Posted by みぞみぞ at 2013年07月23日 15:25
>アラカンおやじさん無事に終わってホッとしたのは初めてです。
キロダコ、ぜひ見たかったです。大物外道賞ゲットですね。
次回も皆さんの度肝を抜くモンスターの抜きあげを期待しております!
Posted by みぞみぞ at 2013年07月23日 16:32
>みやざきさん
今回も色々とサポートいただき助かりました。
自分も御殿場から裾野でけっこう大きめの雨粒に遭遇し今日もコンディション悪いな~とテンション下がりぎみでしたが、終わってみれば過去最高の盛り上がりでしたね。

では次回は序盤戦はタコ。
残り時間30分を切ったところでコンペ開始にした方が良さそうですね。
Posted by みぞみぞ at 2013年07月23日 16:39
>八丸さん
ホントに今回欠席になってしまった皆さんには申し訳ないくらいの結果になってしまって、ちょっと複雑です。

でもでもでも…(笑)
八丸さんも、あの駿河湾大感謝祭会場へ行ってしまわれたそうで…
さぞ豪腕が唸りを上げたことでしょうね!

また仕事が落ち着きましたら、一緒に投げましょう!
Posted by みぞみぞ at 2013年07月23日 16:47
>クワトロさん
楽しみにしていただいていたクワトロさんにはホントに申し訳ないくらいの結果でした(笑)…(おっと、思わず笑みがこぼれてしまった)

でもでもでもでも…クワトロさんも、駿河湾大感謝祭に参加されたそうで…
もの凄い漁師っぷりだったと伺っております。


>あれ?ニッチさんのブログタイトル、いつの間にか変わったのね…(爆)

あれ?
もともと、こんな感じじゃなかったでしたっけ?
…嘘です。
ホントは、みやざきさんの指示です(笑)
Posted by みぞみぞ at 2013年07月23日 16:57
>wanna-relaxさん
呪いは解けたようですが、ものすごい呪いの力が解放されたためにあのような結果になってしまったみたいです。

次回は、何が爆るでしょうね。
何か面白いものが爆るといいですね。
ヒラメとかマゴチとかショゴ辺りが希望ですが、
まぁ、ESOでしょうね(笑)
Posted by みぞみぞ at 2013年07月23日 17:04
>oosukeさん
サイズ良かったですね。それも丸々と太って食べ応えがありましたね。

月曜日もあの現場に行かれたそうで…
凄い体力ですね。

自分は、ちょっと腑抜けてしまいまして、ここのところ眠くて仕方ない感じです。
Posted by みぞみぞ at 2013年07月23日 17:08
>ニッチさま
強奪だなんて不適切な表現を使いましてすみませんでした。
お詫びして訂正いたします。



え~っと…
人徳でしたっけ?

あとで辞書で調べてみます(笑)

それにしても、みんなで笑えて楽しかったね~
ニッチさんとみやざきさん、最高の笑顔でしたよ!
Posted by みぞみぞ at 2013年07月23日 17:35
>D&WのWさん
豪腕見させていただきました。
凄い釣りっぷりで、さながら漁師のようでしたね。
手作りグッズのゲットおめでとうございます。
自分はアレが欲しくて5度目ですが
Wさんは1度目で持っていかれてしまいましたね。
何とも羨ましい。
ぜひ、relaxさんの金塊&プラチナ角でタチウオをゲットしてください。
ネタ的には最高だと思います(笑)
Posted by みぞみぞ at 2013年07月23日 19:55
>sunokenさん
あんな展開誰も予想できませんよ。
でもあの半分くらいが先週来てくれても良かったのにね。
こんな楽しい時間を皆と共有できたことは最高でしたね。
コンペを通じて人の和が広がることが一番嬉しいですね(とって突けたように…)
Posted by みぞみぞ at 2013年07月23日 19:58
>写真屋さん@名人
今回も防衛おめでとうございます!
いやいや、名人にはかないませんよ。
あれだけ写真とりまくって、きっちり数釣るんですからね。
打率ではダントツでしょう!

自分が大げさにサバを掛けた時に
写真を撮りにきてくれたことが自分にとってはハイライトでした(笑)
写真屋さんの金塊ヅノでゲットシーンには遠く及びません。

今年は平日遠征釣行ができないので、なかなかお会いして
一緒に投げる機会に恵まれませんが、土日で釣行できる際はご連絡ください。必ず駆けつけます!
Posted by みぞみぞ at 2013年07月23日 20:04
>神奈川こうG-さん
こうG-さんをはじめ、欠席の方々には申し訳ないくらい
祭り状態になってしまいました。
こうG-さんは前回、見事なショゴを上げてますから
間違いなく疫病神では無いですよ。
むしろ、あの人?いや、あの人かな?(笑)

また9月下旬か10月上旬に今年の2回目を予定してますので
参加お待ちしております。
また祭りになると良いですね。
Posted by みぞみぞ at 2013年07月23日 20:09
>ナッパさん
いや~先週の「し~~ん」が嘘のような祭り状態でした。
あの群れの中の何匹かが先週来てくれたら
どんなに楽しかったことか。
皆さん書かれていますが、これが釣りの面白さってことなのでしょうね。
ちょっと哲学的な感じがします。
ぜひ、またの遠征をお待ちしております。
って、さすがに来年ですかね?
来年は、サバをはじめ、更に珍しいものが釣れたら楽しいですね。
Posted by みぞみぞ at 2013年07月23日 20:13
>オッチャンAnglerさん
覚えたてのジギングの練習には最適だと思って
投げましたが、あまり練習にはなりませんでしたね。
ジャークする前にフォールで食われてしまいますからね。
それでもサバの引きを堪能し、やりとりを学習できたので
そういった面ではラッキーでした。

魅惑のジギング・・・間違いなく楽しいです。
これからも状況をみて、角とジグと遊び分けていこうと思います。
Posted by みぞみぞ at 2013年07月23日 20:19
>ドラムセンさん
少し風波があり見辛くもあったのですが、凄いナブラが出てましたよ。
今年一番のナブラでしたのでテンション上がりまくりでした。
仕事の目処がついたら、ぜひ行ってみてください。

コンペ以外でもぜひ、一緒に投げましょう!
自分は、土曜日の遠征になってしまいますが
行くときは声掛けしますね!
Posted by みぞみぞ at 2013年07月23日 20:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
炸裂!!『駿回コンペ5』
    コメント(35)