ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!







2012年12月01日

今シーズンの集計

~2012年弓角釣果まとめ~



◆弓角釣行期間:5月15日~11月10日

◆釣行回数:31日

◆初釣果日:6月2日

◆最終釣果日:11月10日

◆釣果日数:23回

◆ボ日数:8回

◆連続ボ回数:4回連続

◆連続釣果回数:20回連続

◆釣果魚種:10種

◆総弓角釣果:219尾 (釣行1日につき平均7.06尾)

◆弓角釣果内訳:

 ※ ゴマサバ:5尾(最大43cm)
 ※ イナダ:2尾(最大40cm)
 ※ ワカシ:15尾
 ※ ショゴ:2尾(最大25cm)
 ※ ペンペン:13尾(最大45cm)
 ※ ヒラソウダ:3尾(最大39cm)
 ※ マルソウダ:171尾(最大43cm)
 ※ タチウオ:4尾(最大F3.5)
 ※ マハタ:2尾(最大20cm)
 ※ スミヤキ:1尾
 ※ サバフグ:1尾



ちょっと早いですが、暇だったのでまとめてみました。
今シーズンは私的に、
「可もなく不可もなく」
な、シーズンだったように思います。

また昨年以上に今年もまた様々な出会いが有り、有意義な1年でした。
本当にありがとうございました

今年の釣行も残すところ、弓角メインではおそらくラスト1回。
砂浜は凍て付き、寒風吹きすさび、
キャスト時には、人差し指が飛んで行っちゃいそうな状況なのでしょうけど、
代名詞の“フルキャスト”を目一杯してきます!


そして次回の釣行をもって、本ブログにいったん区切りをつけたいと思います。


ブログ開設当初の目的だった交友関係も広がりましたし、
何よりデータを取る備忘録程度に始めたつもりのブログが、
いつの間にかブログのための釣行になってしまっている感も否めなかったので
ここらで、ちょっと。 と、思った次第です。

今後は、FBにて気ままに更新する予定です。
なお、本ブログは閉鎖いたしません。私自身が読み返したいこともあるので。。。
また、何か面白い魚が釣れたら気まぐれで更新するかもしれません・・・^^;

※コンペは来年以降も継続して開催しますのでご心配なく^^/




同じカテゴリー(雑談)の記事画像
持ってる漢!
サバ味醂干しとコンペ(案)
同じカテゴリー(雑談)の記事
 相模湾、凄っ! (2013-10-17 20:28)
 持ってる漢! (2012-07-22 20:05)
 この夏、やりたい釣り♪ (2012-07-09 20:35)
 サバ味醂干しとコンペ(案) (2011-08-08 22:48)
 気になる台風 (2011-07-14 23:27)
 釣りッター (2010-06-19 23:56)

Posted by みぞみぞ at 21:48│Comments(9)雑談
この記事へのコメント
おはようございます!
喉をやられて、この週末はじっとしているみやざきです。おお、結構釣りましたね〜。マル171本! すごいです。私も年末にちゃちゃっとまとめるつもりですが、今年は本数ではダメダメな一年だったような気がします。特にマルが。。。
Posted by みやざき at 2012年12月02日 05:09
おはようございます!

角で釣りも釣ったりですね^^平均7.06尾、お見事です
自分やニッチさんが休んでいる中、黙々と投げていましたからね。
来年は見習わないと・・・

今年もおかげ様で楽しく釣りができました^^
来年は大物狙いたいデスネ^^
Posted by wanna-relax at 2012年12月02日 10:01
今年一年お疲れ様でした!

みぞみぞさんのおかげで新境地を発見できました。
(結果はこれからですが…)
また一緒に行きましょう!
Posted by たれぱんだ at 2012年12月02日 21:26
31回の釣行って、丸一ヶ月分じゃないですか!凄いですね。
その31回の釣行のうち駿河湾には何回きたのでしょうか?
移動にかかわる時間や苦労もずいぶんとあったことを想像すると、頭が下がります。

今年はみぞみぞさんとも一緒になる機会が多く楽しませてもらいました。来年も是非ご一緒しましょう。

あと別件で直メールします。
Posted by 写真屋 at 2012年12月02日 23:13
こんにちは、みぞみぞさん!
今年の弓角釣行お疲れ様でした!
それにしても凄い釣果ですね~!羨ましい!31日間で219匹とは!
今年の自分にはとても考えられない数字です。自分にとって今年は、釣行回数、釣果共に今までで最低の年なんですから。
ますます太平洋側で釣りがしたくなりました!
今度からはfbに釣果が載るんですね!楽しみにしています!!
Posted by ナッパ at 2012年12月04日 19:58
みぞみぞさん

こんばんは、バルタンです。
弓角釣行日数が31日とは週一回以上の頻度ですね。
しかも、箱根の山越えですよね。早起きの体力に敬服します。

ところで、ブログを一旦お休みされるとのこと。
僕がなかなか行けない駿河湾サーフの釣行の様子を伺える貴重なブログとして、いつも楽しみにしていたので残念です。
しかし、ブログのための釣行になってしまっているように感じる事があったとの事。いろいろお悩みになって、熟慮した結果なのでしょう。

僕が2年前にブログを開設しようとしていたときに、サーフトローリング関連ブログ“めんめんのページ”オーナーのめいちさんから「ブログを書くために釣行する事のないように」とご本人の経験に基づくアドバイスを受けた事を覚えています。
よく釣れたら書く、釣れなければ書かない、もありなのかな?と言った感じで始めたものです。
実際にはボウズでも書いてますけれど。後学のため記録に残す気持ちで。
取り留めのない事を書き綴ってしまいました。
貴重な情報を提供いただき、ありがとうございました。
いつか何処かでお目にかかれることを楽しみにしています。
Posted by バルタン at 2012年12月04日 22:43
>みやざきさん
風邪大丈夫でしょうか。
もう治りましたか?
マルは、弓角を投げ続けた成果ですね。
何かこう目玉が無かったですね。
来年は、ドカンと大物を釣りたいものです。

>wanna-relaxさん
黙々と投げていたお蔭で
スタミナと筋力はかなりつきました。
今年は、何が何でも釣ることを目的にしてましたが、
さすがに灼熱の下、投げ続けるのは年なのでもうムリです(笑)
来年は、ゆる~くやりたいと思います。
浜でおしゃべりする時間が増えると思います(笑)

>たれぱんださん
青物合同釣行も何回か行けましたし
楽しかったです。
来年は、5月頃から始まるであろう
大サバによるシーズンイン当初から一緒に行きましょう!
うちも来年は、月1か2くらいの釣行回数になりそうです^^;

>写真屋さん
今年は名人と何度かご一緒させていただいて光栄でした。
しかも驚愕の釣果をまざまざと見せ付けられました。
遠征は苦ではないです。
皆さんと一緒に釣りできるのは最高の楽しみですので^^
来年も平日休みの予定を合わせますので
ご一緒、お願いします!

>ナッパさん
31日って凝縮すると、まる1ヶ月ですね!
そんなに釣りに行ったかな~、と思いますが
行ってたんですねぇ(笑)
太平洋側、来てくれるのですか?
台風さえ来なければ、シーズン中は天気も安定しているので
安心して楽しめると思いますよ。
そのときは、ぜひ一緒に投げましょう!

>バルタンさん
私もバルタンさんと同じでボ~ズの日のブログも
記録として残せるようにと敢えて載せております。
むしろ、ボ~ズの日のブログこそ学ぶべきものが
多いのではないかと思っておりました。
そんな、私はドMです…(笑)
駿河湾を舞台としたブログは、拙ブログのリンク先の友人たちが
楽しく記されておりますので、今後は友人たちのブログにて
楽しんでいただけたらと思います。
バルタンさんとは、いつかどこかで必ず
お会いできると思っております。
その際は、ぜひ宜しくお願いいたします。
Posted by みぞみぞ at 2012年12月06日 20:28
みぞみぞさんはじめまして。sunokenさんのブログでよく拝見させていただいてます。D&WのWと申します。
三保の釣行ブログやってますのでよければ参考にしてもらえたらうれしいです。沼津の情報も見させていただきます。情報交換よろしくお願いします。
Posted by D&WのW at 2012年12月25日 22:59
>D&WのWさん
はじめまして。
sunokenさん、クワトロさんから、お話は伺っております。
三保釣行の際には、ぜひとも参考にさせていただきます。

本ブログは年内で更新休止となります。
駿河湾サーフの新しい情報を発信することは
残念ながらできませんが、
どこかのサーフでお会いすることがありましたら
宜しくお願いいたします。
Posted by みぞみぞ at 2012年12月28日 20:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今シーズンの集計
    コメント(9)