2011年08月08日
サバ味醂干しとコンペ(案)
sunokenさんのアドバイスでゴマサバを味醂干しに。
そして味醂干し完成!
身が厚くて、なかなか焼けず難儀しましたが、
自分で釣って、自分で作った(半分以上は奥さんですが)ので、旨さ割り増しでした^^
***********************
さて、先日の釣行でsunokenさん、みやざきさん、ニッチさんとお話したのですが
コンペを開催したら楽しそうということで、早速、(案)ですが考えてみました。
コンペ(案)
趣旨:親睦を更に深めること
日程:8月20日(土)か8月27日(土) ※20日(土)の方が潮周りは良さそう?
場所:駿河湾サーフ某所 ※参加者にのみメールでお知らせ方式
コンペ形式:魚の大きさを競う ※誰でも1位になれるチャンスがある
タイムスケジュール: 4:30集合&手続き 実釣時間5:00~8:00 8:00~8:30結果発表&表彰
参加費:500円
参加資格:メールアドレスを知っている方たち ※連絡が取れるくらいの範囲ですね
基本的に親睦が目的ですので、細かいルールは無しで宜しいかと。
場合によっては、参加費と下記の奨励金は割愛しても良いかもしれませんね。
【大まかなルールとして】
◆①ワカシ・イナダの部②サバの部③カツオ類(マルソウダを除く)の部④ショゴの部⑤シイラの部
の5部門で部門別に最大サイズを競います ※全ての部門で1位を獲得すれば最大で5冠王という栄誉も(笑
当日、珍しい魚(メジ&本カツオ&スマガツオ&ハガツオ又はエイ&サメなど)を釣った方は、特別表彰など。
◆各部門1位の人は、100円×参加人数分を奨励金として支給(参加費を案分する形式)
◆魚の採寸は、各自持参のメジャーを使用。魚をキープする場合は実釣終了後に計測しますが、
リリースする場合は、メジャーを置いて各自で写真撮影でも可。
などなど、いかがでしょうか。
あくまでも(案)なので、諸般の事情により開催されない場合もあります…^^;
あしからず。
Posted by みぞみぞ at 22:48│Comments(10)
│雑談
この記事へのコメント
20(土)、27(土)のどちらでも参加可能なsunokenです!
何なら2週間連続開催も・・・(笑)
今回のコンペはツノ会ではないので、ジグマンの方も参加大歓迎!!
みんなで大物狙いでYYしましょう!
楽しみ。
(*^∇^*)
みぞみぞさんに音頭取ってもらっちゃってすみません。
m(_ _)m
何なら2週間連続開催も・・・(笑)
今回のコンペはツノ会ではないので、ジグマンの方も参加大歓迎!!
みんなで大物狙いでYYしましょう!
楽しみ。
(*^∇^*)
みぞみぞさんに音頭取ってもらっちゃってすみません。
m(_ _)m
Posted by sunoken at 2011年08月09日 08:06
こんばんは!
コンペ、おもしろそうですねー
自分の狙えそうな部門は、特別表彰ですね^^;
コッソリ隠れてイソメを投げます・・・。
コンペ、おもしろそうですねー
自分の狙えそうな部門は、特別表彰ですね^^;
コッソリ隠れてイソメを投げます・・・。
Posted by wanna-relax
at 2011年08月09日 20:10

こんばんは。
コンペ、楽しそうですね。
私は、20日はオッケー、27日は仕事です。
優勝者の副賞案
・優勝者には持ち回りの優勝カップと、優勝者ステッカーを差し上げる、とか。これでp次回コンペまでは、いい気分になれる?
・参加ブロッガーはコンペ結果を掲載し、優勝者を激賞する?
コンペ、ぜひやりましょう。
ゆるーいルールがいいと思います。
親睦を兼ねて、その日はバーベキューとかやるとさらに盛り上がるかも。
コンペ、楽しそうですね。
私は、20日はオッケー、27日は仕事です。
優勝者の副賞案
・優勝者には持ち回りの優勝カップと、優勝者ステッカーを差し上げる、とか。これでp次回コンペまでは、いい気分になれる?
・参加ブロッガーはコンペ結果を掲載し、優勝者を激賞する?
コンペ、ぜひやりましょう。
ゆるーいルールがいいと思います。
親睦を兼ねて、その日はバーベキューとかやるとさらに盛り上がるかも。
Posted by みやざき at 2011年08月09日 20:38
こんばんは
コンペ、面白そうな企画ですよね!これはぜひ参加して親睦を深めなくては。なんかテンション上がって寝れなくなりそうです。
マルの数釣りが得意な俺はどうすれば、良いのでしょうか?(笑)
コンペ、面白そうな企画ですよね!これはぜひ参加して親睦を深めなくては。なんかテンション上がって寝れなくなりそうです。
マルの数釣りが得意な俺はどうすれば、良いのでしょうか?(笑)
Posted by ニッチ
at 2011年08月09日 22:32

楽しそうな企画に冷や水を浴びせてテンションが下がり
仲間外れにされる覚悟で一言。
参加費は優勝者の名前で東北の義援金とされたらいかがですか?
賞品として各自、自作の弓角を持ち寄って優勝者にプレゼント、
もちろん我が愚作の角も提供させていただきます。
ジグマンの方は・・・・どうしましょう?
仲間外れにされる覚悟で一言。
参加費は優勝者の名前で東北の義援金とされたらいかがですか?
賞品として各自、自作の弓角を持ち寄って優勝者にプレゼント、
もちろん我が愚作の角も提供させていただきます。
ジグマンの方は・・・・どうしましょう?
Posted by AKO58 at 2011年08月09日 23:48
>sunokenさん
今のところ、開催するなら20日が濃厚ですね。
sunokenさんが一番メールアドレス交換をされてると思いますので
開催することになれば、メール連絡をご依頼することになると思いますので、
宜しくお願いいたします。
>wanna-relaxさん
私も特別部門狙いで!
ツノでマルソウダを掛けたら放置して
泳がせでサメ狙いです(笑
>みやざきさん
優勝カップと優勝ステッカー良い案ですね~
どなたか、技術力がある方が、いらっしゃったら
お願いしたいですね。
バーベキュー良いですね^^
凄く楽しそうです。「ザ・親睦会」という感じが凄くします。
どなたか、準備できる方が居ると良いのですが。
とりあえず、リポD&オロCくらいで乾杯はしたいですね^^;
>ニッチさん
ニッチさん、wanna-relaxさんの東西ソウダ漁師さんには、
他の参加者のためにマルソウダの適度な間引きをお願いします。
>AKO58さん
とても、素晴らしい案だと思います!
優勝者には、みやざきさんのご提案にあるような
優勝カップやステッカーなどでも良いように思います。
皆さんで、何か持ち寄っても良さそうですね。
今のところ、開催するなら20日が濃厚ですね。
sunokenさんが一番メールアドレス交換をされてると思いますので
開催することになれば、メール連絡をご依頼することになると思いますので、
宜しくお願いいたします。
>wanna-relaxさん
私も特別部門狙いで!
ツノでマルソウダを掛けたら放置して
泳がせでサメ狙いです(笑
>みやざきさん
優勝カップと優勝ステッカー良い案ですね~
どなたか、技術力がある方が、いらっしゃったら
お願いしたいですね。
バーベキュー良いですね^^
凄く楽しそうです。「ザ・親睦会」という感じが凄くします。
どなたか、準備できる方が居ると良いのですが。
とりあえず、リポD&オロCくらいで乾杯はしたいですね^^;
>ニッチさん
ニッチさん、wanna-relaxさんの東西ソウダ漁師さんには、
他の参加者のためにマルソウダの適度な間引きをお願いします。
>AKO58さん
とても、素晴らしい案だと思います!
優勝者には、みやざきさんのご提案にあるような
優勝カップやステッカーなどでも良いように思います。
皆さんで、何か持ち寄っても良さそうですね。
Posted by みぞみぞ
at 2011年08月10日 15:17

まだまだ、皆様のアイデアや、参戦表明等をお待ちしております。
私は、いち提案者なので、
開催の可否につきましては、今週末を目処に、
連絡が付く方々と協議の上で、決められればと考えております。
私は、いち提案者なので、
開催の可否につきましては、今週末を目処に、
連絡が付く方々と協議の上で、決められればと考えております。
Posted by みぞみぞ
at 2011年08月10日 15:22

コンペ、気楽に楽しく! でゆきましょう。
まず、AKO58さんのご提案に賛成です。
参加費を集めて優勝者の名前で義捐金として寄付!
次に、優勝カップ(またはトロフィー)は私が心当たりがあるので調達してきます。
まっさらの新品ではないかもしれませんが、新しいプレートをつければオッケーでしょう。これは総合優勝者向けの一個だけとしますよ。
8月20日なら参加できるはずですので楽しみにしてます。
8月27日になったら私は仕事ですが、優勝カップ(またはトロフィー)は調達して、誰かに預けますので。。。
まず、AKO58さんのご提案に賛成です。
参加費を集めて優勝者の名前で義捐金として寄付!
次に、優勝カップ(またはトロフィー)は私が心当たりがあるので調達してきます。
まっさらの新品ではないかもしれませんが、新しいプレートをつければオッケーでしょう。これは総合優勝者向けの一個だけとしますよ。
8月20日なら参加できるはずですので楽しみにしてます。
8月27日になったら私は仕事ですが、優勝カップ(またはトロフィー)は調達して、誰かに預けますので。。。
Posted by みやざき at 2011年08月11日 03:53
ルールですが太刀魚は別にして部門はシンプルな方が良いと思います
釣り上げた三尾の最大サイズの合計長ではどうですか?
優勝者は一人だけで盛り上がると思いますよ。
釣り上げた三尾の最大サイズの合計長ではどうですか?
優勝者は一人だけで盛り上がると思いますよ。
Posted by AKO58 at 2011年08月11日 22:38
AKO58さん、ご提案ありがとうございます。
確かに現在の釣況ではマルソウダのヒット率が高過ぎるので
当初のルールではコンペが成立しない可能性もあり、
かつ少々分かりにくいので
AKO58さんのご提案を参考に
・釣り上げた魚3尾の最大サイズ合計長
ただし、対象は回遊魚(当初ルール案の5魚種)のみ
と、させていただこうかと思います。
おって、大まかなルール等まとめたものを
近日中に整理して、新たに記事としてUPしたいと思います。
確かに現在の釣況ではマルソウダのヒット率が高過ぎるので
当初のルールではコンペが成立しない可能性もあり、
かつ少々分かりにくいので
AKO58さんのご提案を参考に
・釣り上げた魚3尾の最大サイズ合計長
ただし、対象は回遊魚(当初ルール案の5魚種)のみ
と、させていただこうかと思います。
おって、大まかなルール等まとめたものを
近日中に整理して、新たに記事としてUPしたいと思います。
Posted by みぞみぞ at 2011年08月12日 21:23