11月の3連休中に下田に遠征に行きましょう!
と10月下旬くらいからクワトロさんと計画していまして、24日(土)に決行してきました。
今回の参加メンバーは先週悪天候の日本海を攻めてきた
伝説のウマシカ軍団のsunokenさん、クワトロさん。 で、私。
天気予報で風が強いことは承知の上でしたが、ワクワク感がそれを軽く凌駕してました。
居ても立ってもいられず、23日(金)21:00に自宅を出発。ちなみに翌朝5時に現地集合の予定でした^^;
途中、エサを買ったりして寄り道しましたが23:50くらいには下田港着。
予報どおり風は強かったですが、やる気満々でアジング開始。
し、しかし・・・つ、釣れない・・・
魚のライズは有るのに・・・
よく考えると、まともにアジングするのは初めてだったっけ。。。
頭の中でYoutubeの動画を何度も再生。。。
足元までジグヘッドを丁寧にリーリングしてくると、、、
魚がチェイスして来ているのが見えました!
これは、釣れないとオカシイでしょっと。
それが3度も続き・・・(T T
今度は、やや強めに竿先をシェイクすると
ガツガツ
と、アタリ!
キュイ~~~ン
とした引き。
始めてジグヘッドのワームで釣れました!
カマス自体は弓角で何度も釣っていますけども、
どんなことでも「初めて」ってのはウレシーものですね。
そして、続けてヒット・・・
だいたい25cmくらいですね。
ここでライントラブルが発生し、眠気もあったので車に戻り翌朝まで眠ることに。。。
横になってしばらくすると、車が揺れるほどの強風が吹き始めました><
西伊豆でLTゲーム中のsunokenさん、クワトロさんに連絡を取り、
下田での釣行を断念し、少しでも風の弱そうな西伊豆の宇久須へ移動することに。。。
翌朝4:30。。。
宇久須も
爆風
再度、場所チェン!
土肥コバルト堤防に到着。
こちらは、強風程度でした雨が降っていました。
前日予報では雨は降らないはずだったのに・・・だ~れだ~雨男さん’s(笑)
雨の中でも数投しましたが、だんだんと雨足が強くなり、やがて心が折れて撤収モード。。。
ん~悪天候のため残念な遠征になってしまいました。
しかし、これもまた釣り。自然相手なので仕方ありません。
また、機会があれば下田へ行ってみようと思います!
帰路、雨も上がり始めたので熱海に寄ってみました。
熱海港も貧果なようで、サビキでトウゴロウイワシが釣れているところしか見ませんでした。
そしてお昼頃、西湘サーフへ到着。
シロギスを狙いつつ、弓角を投げてみます。
弓角の部は、アタリも無いボ~ズ(--
シロギスは12cmくらいのが2匹と、こちらも釣れただけマシなくらい低調な結果に終わりました。
今シーズンこれで終わりですかね?
何とかあと1回、12月に青物狙いで早朝の西湘サーフへ行ってみる予定です。
それをもって、お終いにしようと思います・・・