5月3日(日) 5:10~9:00
大潮 澄み潮 海水温?度くらい(ひんやり冷たい)
西南西1・2mくらい べた凪
糸魚川のゴロタサーフの後は、アジ・メバル狙いで漁港を巡りました。
Ocean Ruler NRクレイジグレンジキープ1.5gを使用し、ふわふわと表層を漂わせるように竿先をユラユラさせて誘った結果、何とか日本海側での初メバルをゲットできました。
ただ、海藻(田んぼに生えるようなアオミドロ状の藍藻類)が非常に繁茂しており、ジグヘッド&ワームに絡みつくことが続き釣場を転々。
遅い夕食をとり、2日目の早朝に入る予定の上越サーフに移動し1日目は終了。
2日目の朝、前日にサゴシ(サワラの若魚)を数釣っている余裕からのんびりと4:30に起床。そんなに人も居ないだろうとタカをくくっておりましたが、サーフを見ると車を停めた真正面にはズラリ、人・人・人の列。更に視線を移すも東から西まで見渡す限り、5m間隔、場所によっては3m間隔で釣人が並んでキャストを開始しています。もう既に出遅れてしまった感が漂う私とsunokenさんは、協議の結果、まだまだ肌寒いし陽が昇って気温が上がってから釣りをしようという結論に至り、車内からのんびり釣人の釣れ具合と海の様子をボンヤリ眺めることにしました。
そうこうするうちに5時になり、だいぶ陽が射して来たので行動を開始することにしました。
前日の夜中の12時に駐車場に一番乗りを果たした訳ですが、明けて朝には一番最後にサーフへ入るという、しかも車の正面10mほどの距離で釣座を取る予定でしたが、500mほども離れた西の果てまで歩いて行くことになってしまいました。
両隣の釣人に挨拶をして間に快く入れていただきまして釣座を構えます。私の左側で投げていたルアーマンさんに引き続き話を聞くと既にサゴシを5尾釣ったとのこと。イナダもボチボチ廻り始めたとのことなので、早速自分も準備を調えます。
ルアーは、先日Ocean Rulerさんより送っていただいた「GUN×2JIG SJ(ガンガンジグ2スロージギング)」という先ごろ発売されたばかりのメタルジグの30gブルーピンクカラーをチョイス。ショアからキャストしてのスロージギング(ユラユラと海底へ沈み掛けていく死にかけた小魚を模した動きで対象魚の食性を刺激するルアーの動き)仕様という期待の新製品です。このメタルジグを使ってスローな誘いで狙うはイナダ(ブリの若魚)です。
今朝の海も非常に静かでウネリも全く無いベタ凪。風もほとんど吹いていません。透明度も非常に高く、波打ち際から5mくらい先まで良く見えます。天気も気候も良く正に絶好の釣り日和。しかし、釣り日和は、釣人にとっての「釣りがやり易い日」であるため、「魚が釣れる日」という訳ではありません。その辺りをわきまえた上での第一投目は、何と右斜め前方へ逸れてしまうミスキャストとなってしまいました。
幸い、右隣のsunokenさんも、その更に右隣のルアーマンさんにも、ご迷惑を掛けていない様でしたので、ここはオマツリ(釣人のライン同士が絡んでしまうこと)を回避するため、急いでリールを巻きます。
すると、ガツーンと、予期せぬ衝撃と共に魚がヒット。
なかなかのパワーでロッド(竿)が大きく弧を描きます。焦りつつも嬉し恥ずかしリールを巻き上げて無事ランディングすると
狙いどおりのイナダでした。計測すると41cmでした。
使用ルアーの「GUN×2JIG SJ」ですが、上下方向の縦のスローな誘いがなくても、何のアクションを付けない「早めのただ巻き」でも、しっかりと釣れます。実際、「早目のただ巻き」でのルアーの泳ぎですが、テール(尾)を振って逃げ惑うようなアクションでした。これは製品の特徴でもある重心のセンターバランスと左右非対称形状が故の動きだと思います。
sunokenさんも今回は、いつもの投げ竿では無くエギングロッドと20gの軽めのメタルジグを使ってのライトショアジギングを楽しんでいます。一度コツを掴んだら、その後は連続で釣り上げていきます。さすがはsunokenさんです。
私も負けじと、ルアーを昨日のヒットルアーである「GUN×2 JIG2」の30gに変えます。
朝の第一投目での釣果に気を良くした私は、そこからも引き続き魚をヒットさせることができました。
次に釣れたのは、前日もたくさん釣ったサゴシでした。
サゴシも勿論、釣れれば嬉しいのですが、今朝はサゴシよりも引きの強いイナダを引き続き狙っていきます。
「ただ巻き」では少しアタリが遠のいたので少しアクションを加えてみます。ショートピッチジャーク(小刻みに竿先を上下に動かすアクション)でルアーを動かし続けると、ガッツーンとリールを巻く手を止めるかのような大きな衝撃。右へ左へ走りロッドを大きく曲げる魚とのパワーファイトを制し砂浜へ抜き上げると
この日一番のサイズで47cmのイナダが釣れました。
その後も小振りながらも
釣れ続けます。サイズは小さくても全て40cm以上はあります。
たまには50cmに迫ろうかというイナダも混じります。
もちろんサゴシも回遊しており、サゴシの鋭い歯でフロロカーボン4号のリーダーを切られてしまい、お気に入りのヒットルアーであるGUN×2JIG2をロストしてしまいました。
そこからは、ロッドをより軽くて細いメバル用ロッドに持ち替え、ルアーも7gのメタルジグ「GUN×2JIGミニ」を使ったウルトラライトショアジギング(スーパーライトショアジギング)というスタイルで挑みます。
50cmに迫ろうというサイズのイナダを細いメバル用ロッドで釣り上げることができるのか、ハラハラドキドキの勝負が展開されます。
メタルジグが7gとなり、シルエットも小さくなったため、魚に先ずは気づいてもらえるように、ロッドを大きくあおるような連続アクションで海中でルアーを大きく踊らせるような演出を施します。
ルアーが非常に小さいためか、ガツガツとしたアタリが多発し、そのたび手元まで良く伝わりますが中々フッキングには至りません。どうやら多数のイナダが小さいメタルジグを巡って捕食争いをしているようです。(後に実際に波打ち際の目視できるところで多数のイナダが競ってメタルジグに襲いかかっている様子を垣間見ることができました)そうこうするうちにヒットしました。細いメバルロッドが折れそうなくらいに弧を描きます。ヒヤヒヤしつつも半ば強引に波打ち際まで寄せて
無事にイナダを釣り上げることができました。
何尾か追加でイナダを釣り上げることに成功。がっちりとカンヌキ(口の真横)に針が刺さっています。ここに刺されば魚が逃げることは先ずありえません。
幸いにも続けてたくさん釣れるので、メタルジグの表層スキッピングでの釣りを試してみることにしました。ガンガンジグミニをキャスト後、海面に波紋が広がったと同時にロッドを立ててリールを早巻きします。するとガンガンジグミニは海面を逃げ惑う小魚を演出することができます。
案の定、イナダがわらわらと集まり出し競うように追尾を始め海面に水柱を立てるような激しい捕食シーンを見せてくれます。捕食シーンはかなりの迫力で釣人のテンションを最高潮に上げてくれます。
ガンガンジグミニを使用してのスキッピングはロッドアクションも比較的簡単な上に良く釣れるし、そして捕食シーンが見えるので非常にスリリングな感覚を味わうことができるので本当にオススメです。
sunokenさんは、アシストフックとテールフックでのWヒットも達成。本当に活性の高い海でした。
8:00くらいまでは、ワンキャストワンヒットの勢いで釣れ続けましたが8:30を過ぎる頃には、ポツポツとした釣れ具合に変わってきました。まだ続ければ、釣れるだけ釣れたでしょうけれでも、昨日からの釣果に充分満足し、長い帰路の道中も考えてここで終了することとしました。
今回、念願の新潟遠征でしたが、2日間に渡りサゴシ・イナダと非常に良く釣れて大満足の遠征となりました。また釣果もさることながら残雪の北アルプスを背景に日本海の風景も良くて精神的にも非常に満たされる気持ちの良い釣旅となりました。
ぜひ、機会を作ってまた行きたいと思わせてくれる非常に良いとことでした。
了
◆本日の釣果◆
イナダ15ヒット15ゲット(MAX47cm)
サゴシ2ヒット1ゲット(MAX53cm)
◆本日のタックル◆
ロッド:SHIMANO AR-C typeXX 1000M
リール:SHIMANO AR-C AERO CI4+ 4000XG
ルアー:Ocean Ruler GUN×2JIG2 30g
ライン:PE1号
リーダー:フロロカーボン4号
ロッド:Palms Pinwheel PMGS-86
リール:SHIMANO Sephia CI4+ C3000HGSDH
ルアー:Ocean Ruler GUN2JIG Mini 7g
ライン:PE0.6号
リーダー:フロロカーボン3号
釣行時のゴミは必ず持ち帰りましょう!
釣りに来た時よりも帰るときはもっと綺麗に!!
釣行時は安全に配慮し、ライフジャケットを必ず着用しましょう!!!
****************
そろそろ? 海水温急上昇! 相模湾の水温も18度台!
角師 & ショアジギンガー の今日の釣果は??? ↓ ↓ ↓
釣りブログ村 弓角へ ぎょねっとブログ 弓角へ
****************